| ジョルジュ 
                          ブラック (GEORGES BRAQUE) | 
                     
                      | 作品名/ | 
                     
                      | セレ近代美術館(MUSEE 
                        D'ART MODERNE CERET) | 
                     
                      |  | 
                     
                      | 制作年/ | シートサイズ/ | 
                     
                      | 1983年制作 | 892x600mm | 
                     
                      |  | 
                     
                      | 商品番号/ | 提供価格(シート)/ | 
                     
                      | BR017 | お問合せ下さい。 | 
                     
                      |  | 
                     
                      | コメント: | 
                     
                      | リトグラフ・ポスタ−。フランスとスペインの国境近くのセ 
                        レ近代美術館にて「ブラック展」開催の告知用ポスタ−。制作部数2000部 で、他のポスタ−と比べ少ない。パリ、ムルロ工房作。 | 
                     
                      |  | 
                     
                      | 
                           
                            | 生誕没年:1882〜1963 画暦: 
                              パリ近郊、アルジャントゥイユに生まれる。少年時代、父親のペンキ屋の見習い後、1900年にパリへ出る。アカデミー・アンベールに入学。1907年、ピカソとともに、キュビズム的制作開始。1932年、「神統記」の銅版画制作。1937年、カーネギー国際大賞受賞して国際的名声を獲得する。その芸術観は戦傷の療養中に執筆した手帳に表明されている。1948年、ベネチア・ビエンナーレで大賞受賞。ニューヨークで大回顧展開催。1950年頃から静物や花の具象性が増加して、暗い画面となった。彼は生前、銅版画をキュ-ビスム時代に9点、神統記16点、木版画少々、リトグラフを180点制作した。リトグラフの傑作は1947年制作の「灰色のティ?ポット」。極端に走らない理知と感情のバランスのとれたフランス作家の健在を証すものである。1963年にパリにて没す。
 |  | 
                     
                      | ここに掲載されている写真(画像)と実際の作品とはWebの性格上、色とサイズの比率が異なることがございますのでご了承下さい。 | 
                     
                      |  |